The importance of casual days

長男19歳 長女14歳 次男10歳3人の子育てをしている母の、何気ない日々のつぶやきです。
長男19歳 長女14歳 次男10歳
3人の子育てをしている母の、何気ない日々のつぶやきです。
無事乗れたみたいでよかった。

でも長男は何回も電話きて大変だったみたい笑笑

まず
コインロッカーについたらカギが壊れてて開かないとパニック気味に電話がきたと笑
歩いてる人が「ここに電話した方がいいですよ」と教えてくれて、サービスセンターみたいなとこに電話したらカギを開けるコツを教えてくれて無事開いたと笑

次に
自動改札機が赤ランプついて跳ね返されたと電話がきたと笑
駅員さんに言いなと長男が言ったら、駅員さんに言って無事通れたと笑

なんでいちいち長男に電話するの?笑
バァバがおかしいのはウチだけなのかな笑
他のお宅のバァバはこんな大変じゃないのかな…

えきねっとで新幹線のチケット取ってあげたんですけど、「Suicaにチャージしてないのになんで通れるの?」って言ってきて、「お金コンビニで払ってSuica紐付けしたから大丈夫なの」って言ったら「紐付けってなに」ってはじまって…笑
バァバって大変じゃないですか?笑

「バァバは22時9分の新幹線ね」って何回も言ってたのに自分が早めにホームに着いたからって「59分のに乗ってもいい?指定席だからダメ?」って言ってきたし笑
「うん、乗っちゃダメだよ」って言ったら「わかった、次の9分のに乗るね」って笑
「あたりめーだろ」って言いたかった笑

まぁ笑い話になるからまだいいのかな…
あたしもそのうちらそうなるのかもしれないしね笑
疲れた笑

NEW ENTRIES

(untitled)(11.13)
(untitled)(11.12)
(untitled)(11.12)
(untitled)(11.11)
(untitled)(11.08)
(untitled)(11.06)
(untitled)(11.04)
(untitled)(11.03)
(untitled)(11.03)
(untitled)(11.01)

ARCHIVES

RSS

RSS